About Osteopathy
オステオパシーについて
始まりは19世紀、アメリカに住んでいた、
アンドリュー テーラー スティル 医学博士によって創始されました。
彼はお医者さんだったのですが、子供さんを髄膜炎で相次いで亡くされています、
このことがきっかけで、人間の自然治癒力を生かす医学の模索を始めました。
そして生まれたのが「オステオパシー」です。
オステオパシーの哲学は
① 人間の体は一つのユニットである。
② 身体の構造と機能とは相互に関与する。
③ 人間は自らを修復しようとする能力(自然治癒力)を備えている。
スティル博士は、解剖学を調べなおし、実際に人間の身体を詳細に観察する中で、
人体のどの部分も互いに影響しあっており、
「全体で一つのものとして機能しているユニットである」ということに気づきました。
例えば、足首の小さなズレがあったとすると、
それは周辺の靭帯、筋、他の関節にすぐに伝わり、
内臓にも影響し、実は全身に影響しているのだという事です。
この原則により、オステオパシーでは、腰痛を治療する場合でも、
それが腰だけに原因があるわけではないと考え、全身的な観点から治療を行なうのが特徴です。
またスティル博士は血液の重要性についてもいち早く気づいていました。
・身体を作るのも治すのも血液である
・血液には薬になる天然の物質が含まれている、それは繊維質を溶かし、細菌などに対抗する成分も含まれているとスティルは考えてました。
・血液は身体を作ろうとする性質を持っている
身体を作っているのは血液であり、その流れが妨げられると、身体は自らを立て直す力を失う、と考え
てました。。
そして、ある関節のズレは、
そこから下の血液の流れを制限し、それはよどみを作り、よどみは発酵し、発酵したものはついには腐敗し、毒素となり、それがゆっくりと全身に回っていき、全身を侵し、病気を作り出すと考えたのです。
故に、全身へ新鮮な血液が行き渡り、静脈血が滞りなく心臓へ戻ること、常にピュアな状態にいること。
それが重要であると考えました。
「オステオパシーは筋骨格構造をバランスよく整列させ、神経の圧迫を取り去り、内在する医師である血液を体の隅々に行き渡らせることによって、体が自ら治すようにしむけているのである。」
これがオステオパシーの考えです。
愈庵ではこのオステオパシーの考えをベースに、多くの手技療法を使い施術しております。
ゆあん整体院
大村市武部町261-5
0957-42-4024
大村駅うら